こんにちは。
ママの気持ちをやわらかにする
うるおい漢方®認定講師/うるおいフェムアドバイザーの
立花裕美です。
------------
うるおいフェムアンバサダー1day講座
受講生募集中です♪
今から学ぶなら、フェムケア1択

https://mosh.jp/services/232738
------------
新年度、新学期が始まって
まだ落ち着かない時期かもしれませんが
暖かくなって気候も安定してきて、
気持ちにも少し余裕が出てくる時期ですね^^
体調を調えるために、
・生活習慣を変えたい
・規則正しい生活を送りたい
と思っていても
何が正しいのか、何が自分に合っているのか
わからないこともありますよね。
そんなあなたにオススメなのが
【漢方の時間割】
漢方では、24時間五臓六腑が
活発に働く時間が決まっています。
その時間に、活発に働く臓器が
喜ぶことをしてあげると
生きているだけでカラダが整って、
自動的にキレイに健康になって
いくことができるんです!
とってもお得ですよね♪
まずは前半5時~17時の過ごし方を
お伝えします。
できるところから取り入れてみてくださいね♪
①5時~7時「大腸」の時間
・朝起きてトイレに行く習慣をつける(便秘スッキリ)
・窓を開けて深呼吸をする(肺と大腸がつながっている)
②7時~9時「胃」の時間
・自分に必要な朝ごはんを食べる
・飲み物でもOK
③9時~11時「脾」の時間
・集中タイム!仕事や勉強の効率アップに
④11時~13時「心」の時間
・陰陽転換の時間
・ランチタイムの後に少しお昼寝
⑤13時~15時「小腸」の時間
・激しい運動を控えてゆっくり過ごす
お昼に食べたものをしっかり吸収!
⑥15時~17時「膀胱」の時間
・多めに水分をとる(老廃物を排出)
・汗をかく運動をする
私のインスタにも載せているので
詳しく知りたい方は見てくださいね
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/
------------
2025年、フェムケア商品がたくさん出てきて
店頭や広告でも見かける機会が増えてきました。
でも・・・
どれが自分に合っている?
何から始めたら良い?
そもそもフェムケアって必要?
と、疑問がつきないですよね。
まずはフェムケアについて知りたい!
という方に、
「うるおいフェムアンバサダー1day講座」
を開講しています♪
《詳細&お申し込みはこちら》
https://mosh.jp/services/232738
初心者、初級者向けのセミナーですので
どんな質問でも大歓迎です。
受講後にはレポート提出で『認定証』も
発行します!
アンバサダー講座とアドバイザー実践講座
セット受講(割引あり)の詳細はこちら
https://uruoi-life-lab.com/urfemad
今年は「うるおいフェム」はじめませんか?
ママの気持ちをやわらかにする電子書籍
【産後10年ママの気持ちをやわらかにする3つの魔法】
無料ダウンロードはこちら
▼▼▼
https://uruoi-revolution.com/clp/yawaraka-ebook/

「うるおい革命」メールマガジン
ご登録はこちら
▼▼▼
https://system.faymermail.com/forms/13623
立花裕美【うるおい漢方】公式LINE
https://lin.ee/ES9A0PB
立花裕美Facebook
https://www.facebook.com/yumi.suzuki.750
立花裕美instagram
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/
◆オンラインショップ《rise bloom》
https://rise-bloom.square.site/