こんにちは。
ママの気持ちをやわらかにする
うるおい漢方®認定講師/うるおいフェムアドバイザーの
立花裕美です。
------------
うるおいフェムアンバサダー1day講座
受講生募集中です♪
今から学ぶなら、フェムケア1択

https://mosh.jp/services/232738
------------
前回の、漢方の時間割(前半)を読んでいただき
「さっそく○○の時間から実践してみます!」
とお声をいただきました♪
全部をいきなり変えられなくても
どれか一つの時間から試してみてくださいね
お待たせいたしました♪
漢方の時間割(後半)をお送りします
【漢方の時間割】
漢方では、24時間五臓六腑が
活発に働く時間が決まっています。
その時間に、活発に働く臓器が
喜ぶことをしてあげると
生きているだけでカラダが整って、
自動的にキレイに健康になって
いくことができるんです!
今日は後半17時~5時の過ごし方を
お伝えします。
⑦17時~19時「腎」の時間
・ちびちび晩酌してエネルギーチャージ!
・少し早めの夕食を楽しみましょう
⑧19時~21時「心包」の時間
・とにかく笑って過ごしてリラックス
・自分が一番楽しめることをしましょう
⑨21時~23時「三焦」の時間
・考えごとや重要な決断はNG
・なにごともほどほどにして、明日考えましょう
⑩23時~1時「胆」の時間
・この時間に寝ていることが決断力と行動力を決めるカギ
・陰陽転換の時間
⑪1時~3時「肝」の時間
・横になって熟睡する!
・疲れをとるために、全身の血を肝でしっかり解毒
⑫3時~5時「肺」の時間
・熟睡して、全身に気血(栄養)を送ろう!
・免疫力やバリア機能アップのカギ
私のインスタにも載せているので
詳しく知りたい方は見てくださいね
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/
------------
「あれ?なんとなく乾いてる・・・」
お肌やカラダ、心、そう感じることありませんか?
産後、子育て、更年期の入り口。
頑張ってるのに、なぜか満たされない。
イライラ・眠りが浅い・おりものが減った…
そんな声をたくさん聞いてきました。
私も、産後はカラダも心もボロボロで
幸せなはずなのになんだか「カラカラ」
な感覚でした。
「それって、うるおい不足かも」
と、気づいたとき。
私が伝えたいのは、ガマンでも、根性でもない、
“じぶんに優しくするケア”でした。
今年は「うるおいフェム」はじめてみませんか?
ママの気持ちをやわらかにする電子書籍
【産後10年ママの気持ちをやわらかにする3つの魔法】
無料ダウンロードはこちら
▼▼▼
https://uruoi-revolution.com/clp/yawaraka-ebook/

「うるおい革命」メールマガジン
ご登録はこちら
▼▼▼
https://system.faymermail.com/forms/13623
立花裕美【うるおい漢方】公式LINE
https://lin.ee/ES9A0PB
立花裕美Facebook
https://www.facebook.com/yumi.suzuki.750
立花裕美instagram
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/
◆オンラインショップ《rise bloom》
https://rise-bloom.square.site/