こんにちは。
産後10年ママの気持ちをやわらかにする
うるおい漢方®コンシェルジュ/うるおい漢方®認定講師の
立花裕美です。
能登地方の地震で
被災された皆様とご家族の皆様
被害が最小限におさまりますよう
心よりお祈りしております。
また、羽田空港での事故についても
心よりお悔やみ申し上げます。
年明けから、心を痛めるニュースが
飛び込んできたり、
慣れない場所で過ごしていたり、
楽しい旅行や帰省をしていても
なんとなく常に緊張していたり
普段とは違うストレスがかかっていたりしませんか
緊張やストレスが続くと、
漢方では、五臓の「肝(かん)」が
不調になりやすいんです
さらにカラダの「気めぐり」も滞り、
・疲れやすい
・息苦しい
・目の乾燥や疲れ
・目の周りがピクピクする
・爪が弱くなる
・わけもなく涙が出る
といったサインが出てくることも。
しっかりと自分のカラダの声を聞いて
「肝」を調えて
「気めぐり」を良くしてあげましょう
◎柑橘類(レモン、みかんなど)を食べる
酸味のあるものを食べると
「肝」が調います。
柑橘類のアロマオイルなどで
香りをかぐのも良いです。
◎深呼吸をする
カラダの中の「気」が滞っているので
しっかりと深く呼吸をして
全身に巡らせましょう。
◎髪の毛をとかす(頭を撫でる)
「気めぐり」が悪くなると
カラダの上の方に「気」が集まり
顔がほてったり、考えがまとまらなく
なったりします。
「気」をおろすためにも
髪の毛をよくとかしたり、
頭を撫でおろしてあげてくださいね。
ストレスや緊張状態が続くと、
風邪なども引きやすくなってしまいます。
ご自身も、そしてご家族ご友人など周りの方も、
早く日常に戻れるよう調えていきましょう
------------------------
ママの気持ちをやわらかにする電子書籍
【産後10年ママの気持ちをやわらかにする3つの魔法】
無料ダウンロードはこちら
▼▼▼
https://uruoi-revolution.com/clp/yawaraka-ebook/

「うるおい革命」メールマガジン
ご登録はこちら
▼▼▼
https://system.faymermail.com/forms/13623
立花裕美Facebook
https://www.facebook.com/yumi.suzuki.750
立花裕美instagram
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/