こんにちは。
産後10年ママの気持ちをやわらかにする
うるおい漢方®コンシェルジュ/うるおい漢方®認定講師の
立花裕美です。
昨日のランチタイム、
オンラインライブにご参加いただいた皆さま
ありがとうございました❣️
たくさんコメントをいただき
コメント参加者さん同士でもやりとりがあったりして
とっても楽しい時間でした🥰
まだ見ていない方は、
ぜひ、私のFacebookページから
アーカイブを観てみてくださいね✨
さて、今日は何の日かご存じですか❓
「節句」というのは、
中国から伝えられた「陰陽五行説」が
由来とされている節目で、
・1月7日・・・人日の節句(七草の節句)
・3月3日・・・上巳の節句(桃の節句)
・5月5日・・・端午の節句(菖蒲の節句)
・7月7日・・・七夕の節句(星まつり)
・9月9日・・・重陽の節句(菊の節句)
この5日のことを「五節句」と言います。
あまりなじみがないですが、
今日は「重陽の節句(ちょうようのせっく)」
なんですね✨
菊の節句なので、菊の花や
菊をモチーフにした和菓子を食べたり
黄色のものを身につけるのも良いとされています💛
漢方の視点で見ると「菊花(きっか)」は
目を健やかにする生薬として知られています👀
他にも、解熱、消炎作用があることから
発熱、頭痛、喉の痛み、目の充血、
めまい、ふらつき、不眠
などの症状にも良いとされています。
まだまだ暑い日が続くので
菊花茶を飲んでスッキリと
過ごしてみるのもオススメですよ😊
節句の時期は、季節の変わり目で
体調を崩しやすい時期です💦
旬のものを食べたり、ゆったりと休んで
カラダを調えてあげたいですね💕
体質や、季節ごとの過ごし方などもお伝えできる
「60分 うるおい個別鑑定」
は、あと1週間で終了となります⚠️
うるおい個別鑑定&
9月期コンシェルジュ講座説明会
詳細&お申し込みはコチラ
>>https://system.faymermail.com/forms/18311
夏の疲れを癒して、秋冬をポカポカと過ごしませんか❓
------------------------
立花裕美Facebook
https://www.facebook.com/yumi.suzuki.750
立花裕美instagram
https://www.instagram.com/yumi.t.2020/
ママの気持ちをやわらかにする電子書籍
【産後10年ママの気持ちをやわらかにする3つの魔法】
無料ダウンロードはこちら
▼▼▼
https://uruoi-revolution.com/clp/yawaraka-ebook/